2016年 6月 10日 金曜日
夏野菜スタート!

農場ではきゅうりの収穫が始まりました!! 無農薬で安心安全のきゅうりは程よい青臭さの中に甘みがあり最高においしいです! トマトは収穫まであともう少し!
2016年 4月 7日 木曜日
アグリみく発信

初めまして、新入社員の小安未貢です。 和歌山県の農業大学校出身で野菜づくりが大好きです。 自然を大切にしながら、誰にとっても安全で安心のできる ‘‘おいしい野菜’’を育てていきたいと思います。 農場では、トマトとキュウリの定植が始まりました。 夏に向けても、どんどん成長していくのが楽しみです!!
2016年 1月 22日 金曜日
ゆず茶をつくりました

急に寒くなってきました。皆さん、風を引かないように、体温・代謝を充分に温かくしましょう。一般的には「温かくする」といわれがちです。そのため、「厚着をする」あるいは「室内の温度を温かくする」と解釈しがちです。たしかに、これらも風邪対策に必要不可欠です。ただし、風邪を予防するため、体の中から温かくことも大事です。 もっとも、体に良い素材を利用して、三温糖ゆず茶を作りました。 用意するもの ゆず 三温糖 1. まず ゆずの外皮をよく洗い水分を拭き取ります。 2. 皮と実に分けて、皮は千きりにして、細かく切ってください。(大きさ自由です) 3. ゆずの実は種を取り除き、細きり皮と一緒に鍋に入れてください。 4. 火をつけます、弱火で、混ぜながら煮込みます。(Point!良く混ぜることです。) 5. まだ煮汁がサラサラの状態で味をみて、砂糖や煮時間をお好みで調節。 6. 弱火で15分。 7. 温度が冷めてから、お好きな容器に入れ、冷蔵庫に保存します。 8. お湯と混ぜて飲みます。お好みではちみつが甘味を調節できます。
2015年 6月 23日 火曜日
スイカができました!

スイカを植えてから1ヶ月、やっと実がついてきました! 感動しました! 綺麗な黄色い花が咲いています。 これから、美味しいスイカになるように、もっと工夫をしたいと思います。 甘いスイカを楽しみにしています。
2015年 5月 27日 水曜日
スイカを植えました

2015年5月16日 生憎の雨で、農場がドロドロになりました。 そして、草も増えてきたので、まず草を抜きました。 農薬を一切使わない私たちのミニ菜園は豊かな生態系が形成され、草も沢山はえてきます。 そんな中で野菜も健康にすくすくと育ちます。 今日はスイカとカボチャと2種類のマリーゴールドを植えました。 夏にスイカが収穫できるのを楽しみにしています!!!